用語集 精神疾患の種類
非定型うつ病 |
---|
非定型うつ病は、落ち込みがあるが何か楽しいことがあると、その時だけは気分がよくなります。 新型うつ病と同意で使われることがあります。 普通のうつ病との違いは、うつ病は何があっても元気が出ないのに対し、非定型うつ病は出来事に反応して気分が明るくなるのが大きな特徴です。 最近では、20~30代の女性に多くみられるようになっています。 非定型うつ病の特徴として ○楽しい事があると気分が回復する ○夕方から夜にかけて落ち込みが強くなる ○過食による体重の増量 ○過眠 ○長時間のイライラ状態 などが上げられます。 通常のうつ病とは逆の症状が目立ち、それらが「なまけ」と捉えられる事も多くあります。 そのため、本人も周囲の人も性格的な症状と考えられ、うつ病を疑う事が難しいのが現状です。 非定型うつ病は放置をすると通常のうつ病に発展する事もあるので注意が必要です。 非定型うつ病の問題点は、「考える事、頑張る事、回避する事などの力が減退する」ことです。 これは性格的なものではなく、脳内伝達物質のバランスが崩れている状態です。 能力の低下が見られたら、適切な処置が必要です。 こちらに簡易チェックがございます。(外部サイト) 非定型うつ病チェック |
|