用語集 心理カウンセリングの種類
集団療法 |
---|
集団療法とは、複数名のクライアントが集まって行う心理療法です。 カウンセラーはファシリテーター(促進者)として立会うことが原則にあり、クライアント同士が話すことによって心理カウンセリングを行います。 主な目的は、「集団体験を通じて人間関係のパターンに変化が生じたり、内的世界の再構成が進んだりなどの効果を得る」ことにあります。 特徴としては、集まったクライアントは話しを通じて相互に影響しあうという部分と、過去ではなく今ここで起こっている事に焦点を当てるというものです。 手法としては、
等があります。 集団療法の利点は、多くのクライアントが同時に実施できる点にあります。 効果に個人差はあるものの、総合的には多くの成果をもたらします。 また、集団療法を行う非営利団体も多く、他の心理カウンセリングに比べると料金も低くなっています。 精神的な問題が原因で、社会的なつながりが薄れている場合には、社会的トレーニングにもなるという側面があります。 |
|